気のめぐりに役立つ気功法
気功は、からだの外からきれいな気をとり入れ、
反対に古い気を出すことで体内の気の循環をよくする健康法です。
気功の歴史は、【三国志】にも登場する伝説の名医・華佗(かだ)まで
さかのぼります。
華佗は後漢末期の西暦2〜3世紀に実在した人物で、
健康法の1つとして5種類の動物の動きをまねる
運動を考案しました。
この運動をもとに、
深い呼吸にゆったりとした動きを組み合わせた健康法が生まれ、
中国のいろいろな地方で行われるようになりました。
1950年代にこれらの運動法が体系づけられて
生まれたのが、現在の「気功」です。
気功にはさまざまな流派がありますが、
大きく武術気功と医術気功の2つに分かれます。
武術気功は闘いに必要なポーズをとり入れたもので
太極拳に似ています。
医術気功は、からだの調子を整え
不調を直すことを目的にしています。
中国では医術気功が盛んで、気功を使って治療をおこなう
専門の施設もあるほどです。
気功では、からだのなかによい気をたくさんつくって
巡らすことが大切です。
気を作るための動きには、いろいろな方法があり
からだをゆっくりと動かすことで
気を増やす動功もあれば、
瞑想するようにじっと動かない静功もあります。
気功は、からだをリラックスさせて
気持ちをおだやかにして自然と調和していくことが大切です。
気が十分に養われて、からだのなかの気・血・水・精のバランスが
整っていけば、不調がだんだん改善されていきます。
気功は、呼吸方法と簡単な動きさえ学べば、
子どもでも、お年寄りでも、
楽しみながら行える健康法です。
ご自身のからだの状態を見つめながら
行うことができるので
とてもおすすめです♪♪
弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。
また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。
お気軽にお問い合わせください。
三益製薬オンラインショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/
三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
三益製薬株式会社