三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2014年12月

年越しそばを食べましょう

bizenyakuze...

 

 

本日は今年最後の三益製薬ブログになります。

1年間弊社ブログをご愛読していただいた皆様、

フェイスブックでもいいねと押していただいた皆様、

誠にありがとうございます。

 

 

さて、本日は年越しにいただく蕎麦を

中医学の視点よりお話をします。

 

images.jpg

 

蕎麦には以下の効能があります。 

●涼:身体の熱を冷ます性質

●消化機能全般、胃、大腸に働きかる

●疲れきって元気がない、ストレスが溜まり

イライラしている場合に向く食材

 

中医学には気血水の3つに分けられますが、

その中でも気に効果的なのです。

 

気とはエネルギーのようなものです。

 

この「気力がでない、やる気がない」という状態を

気虚と呼びます。

 

また、気が正常な流れ方をしていない状態を

気滞と言います。

ストレスによりイライラしてるような状態ですね。

 

こ上記の状態をよくしてくれる食材が「蕎麦」なのです。

 

年越しそばには今年1年の厄を断ち切るという意味があり、

食べると内蔵に溜まった毒を取り払ってくれるといわれています。

 

1年間頑張ったご自分とご自分のからだを労り、

また新しい年を健康で迎えられるように召し上がってください。

 

 

また、弊社冬期休業のお知らせをいたします。 

休業期間

平成26年12月27日(土)〜平成27年1月4日(日)

 

ご繁忙の折、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

 

尚、1月5日(月)より通常営業となります。

宜しくお願いいたします。

 

図2.png

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2014年12月26日

飲みすぎていませんか?

本日はクリスマスです。

プレゼントは、皆様もらえましたか?

私は、弊社社長より

クリスマスプレゼントを頂きましたー!!!!

また、昨日のヨガのお客様に

ケーキを頂きました♪

image1.JPG

とてもおいしかったです♪

ありがとうございます?

 

さて、クリスマスや忘年会シーズンということで

飲みすぎや食べ過ぎの方も

多いのではないでしょうか?

 

飲みすぎた次の日

なかなか起きれなかったり

仕事も年末で忙しく

疲れがとれにくいという方も

多いのではないでしょうか?

 

東洋医学では、

全身の気が足りないと

疲れが回復できないと考えます。

 

気の不足の原因は、

脾や胃のはたらきが弱い、

腎が弱く精が足りない等が考えられます。

 

そんな時におススメのツボは

中?(ちゅうかん)と呼ばれるツボです。

tyuukan.png

 

みぞおちのくぼみとへそを結んだ線の、

ほぼ中央。

脾と胃の機能を高めることで、気が補充されます。

 

また、

弊社で販売しているファイトパワーは

腎や気を補う作用があります。

 

実際に飲んで頂いている方からは、

疲れにくくなった、

飲みすぎても次の日に持ち込まない

というお声を頂いております。

 

三益製薬オンラインショップでは

本日の23:00まで、

5,000円以上で送料無料のクーポンが

ご利用いただけます!!!

是非この機会に活用ください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2014年12月24日

ゆず湯のすすめ

本日はクリスマスイブです。

残念ながら九州では雨模様ですが、

皆様にとって素敵な日になりますように♪

 

さて、冬至の日に「ゆず湯」に入ると

『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあることは

冬至の日に書いたブログでもご紹介しました。

 

ではいったい冬至にゆず湯に入る習慣は、

いつから始まったのでしょうか?

本日はゆず湯について深くご紹介したいと思います。

 

ゆず湯に入る習慣は、意外に新しく、

銭湯ができた江戸時代から始まったと言われています。

冬至→湯治(とうじ)、

ゆず→融通(ゆうずう)をかけた語呂合わせから、

『お湯に入って融通良くいきましょう』という意味があるようです。

 

yuzu.jpg

 

今では、ゆずの効能が明らかになっています。

ゆずの果汁や果皮には多くの栄養が含まれています。

お肌に良いと言われている

ビタミンCの含有量は柑橘類の中でもトップクラスです。

 

ビタミンCは肌の保水性を高め、抗酸化作用を有することから、

乾燥肌の予防や老化予防が期待でき、

肌を守るバリア機能の効果が期待できます。

ゆずを果皮ごと食べることはほとんどありませんが、

ゆずを浴槽に入れることで、

ビタミンCが果汁・果皮両方から湯に溶けだします。

 

たまにはシャワーではなく、

ゆずをいくつか湯船に浮かべるだけで普段のお風呂が華やかになり、

視覚的に楽しむことができます。

 

さらに、ゆずの香りによるアロマセラピー効果と

ゆず湯の効能が加わることで、

日頃の入浴よりも何倍も素敵な時間になりそうですね♪

 

冬至は過ぎましたが

お肌にダメージが加わりやすいこの時期のケアとして

実践してみてください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2014年12月24日

12月21日(日)中医自然療法講座

昨日12月21日(日)は、

九州大学 医学部 百年講堂にて、中医自然療法講座でした。

 

テーマは、

「霊芝の効用〜前立腺肥大症・骨粗鬆症の予防・改善」で、

九州大学農学研究院 特任教授 近藤 隆一郎先生に

ご講義頂きました。

IMG_3302.JPG

 

霊芝とは、マンネンタケといわれるキノコの一種です。

高齢化社会の到来とともに増加している

ホルモン性疾患の急増に

今、注目がされています。

reisi9.jpg

 

ホルモン性疾患とは

男性では前立腺肥大症、女性では骨粗鬆症をいいます。

特に男性の前立腺肥大症は、

年齢とともに高くなり、50歳より増加します。

 

50歳で、30%、60歳で60%、70歳で80%、80歳では90%に

その症状がみられます。

肥満、高血圧、高血糖および脂質異常症と前立腺肥大症の関係が

指摘されており、メタボリック症候群との関係についても、

検討されています。

野菜、穀物、大豆等に多く含まれるイソフラボノイドは

前立腺肥大症の発症抑制効果があることが

指摘されています。

 

前立腺が肥大する原因はまだはっきりとは解明されておらず、

中高年になって男性ホルモンを含む

性ホルモン環境の変化が起こることにより

前立腺が肥大すると考えられています。

 

前立腺肥大症では、

排尿症状(排尿困難をはじめとする、尿を出すことに関連した症状)

蓄尿症状(尿を貯めることに関連した症状)

排尿後症状(排尿した後に出現する症状)

が見られます。

 

霊芝には、

このような前立腺肥大症の予防や改善に期待できる

成分があり、その研究内容に関するお話等を

近藤先生よりお聞きしました。

 

普段聞くことのできないとても興味深いテーマで

大変勉強になりました。

 

また、霊芝の他にも

普段食べている様々なキノコの効能についても

教えて頂きました。

 

一般社団法人国際天然物機能開発研究会主催の

中医自然療法講座も今年でラストの講義となりました。

2月から耳つぼや経絡等の実践、

また様々な天然物や漢方素材を学ぶことができ

今後に活かせる様々な学びを得ることができたと思います。

 

来年2月はいよいよ認定証の授与式です。

今からワクワクしています。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳第90回〜冬の過ごし方〜

bizenyakuze...

 

 

植物は枯れて、動物や虫は地に潜り冬眠する季節です。

冬の朝は、日の出を待ち、ゆっくりと起きるのがよいでしょう。

「気」を体内に集めて、春に備えて

エネルギーを回復させたり、補充させましょう。

 

tmi.jpg

 

心の過ごし方は、志を心の内に秘めて過ごすのがおすすめです。

やる気や元気を無理に出して頑張ると、

生命エネルギーでもある『気』を外に出してしまい、

心も身体も冷やして消耗してしまいます。

「気」をためている「腎」の働きを弱らせないために

心がけることが大事です。

シナモンやジンジャー、ゼラニウムなどの香りは

気分の落ち込みを改善し、

イライラやストレスを爆発させないように感情を穏やかにしてくれます。

 

また、身体の面でいうと

寒さにより、身体を冷やし、四肢を縮こまらせます。

そのため、血液循環が悪くなり、余計に冷えを感じる悪循環です。

首、足首、腰などを特に冷やさないようにして、

鍋やスープや温まる食事を心がけましょう。

旬の魚介類、サケ、たら、ブリほうれん草やきくらげにも

「血」を補う働きがあるといわれています。

また、睡眠時間をたっぷりとること大事です。

 

1月、2月とまだまだ冬はこれからなので

養生法を知っておくといいでしょう♪

 

 

図2.png

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年12月19日

もうすぐ冬至です♪

2014年の冬至は、

12月22日(月)です。

ちなみに今年の冬至は

19年に一度の「朔旦冬至」にあたります。

「朔旦冬至」は、新月と冬至が重なる日で、

月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、

大変おめでたい日なのです。

 

冬至とは

 正午の太陽の高度が一年中で最も低く、

昼が最も短く、夜が最も長い日です。

この日を境に次第に日脚が長くなって行きますが、

寒さはますます厳しくなって行きます。

 

 地方によっては、小豆粥や小豆で煮たカボチャを食べ、

冷酒を飲み、ゆず湯に入って身体を温めたりして、

風邪をひかないように健康であるようにと願う風習があります。

 

 tou.jpg

 

冬至がゆ

冬至がゆはあずき入りのかゆのこと。

疫病神が赤い色を恐れることから、あずきの赤色で

疫病神を遠ざける意味があります。

 

かぼちゃ

野菜の少ない季節に栄養を補給をするのに、

ちょうどいいとされていました。

かぼちゃは、脳卒中を予防する、風邪をひかないと言われて

また、金運を祈願する意味もあるそうです。

 

 

ゆず湯

ゆずを浮かべたお風呂です。

ゆず湯は血液の流れをよくする効果があり、

冷え性や神経痛、腰痛などに効きます。

ひび・あかぎれを治し、風邪を予防する働きも。

また、その香りに邪気を払う力があると言われています。

 

 

冬至の知識が増えたことで、

今年の冬至への考え方が変わってくるかもしれませんね。 

ぜひ2014年は「朔旦冬至(さくたんとうじ)」を 

楽しんでみてください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2014年12月18日

ヨガと呼吸法の秘密

弊社でも毎週水曜日に行っているヨガですが、

何を一番重視して行っていらっしゃいますか?

 

よくインストラクターの方が言われることは

『呼吸』を意識することが大事だと言われます。

 

なぜ呼吸が大切かというと

これが健康的な身体づくりに繋がっていくからです。

呼吸は普段あたりまえのようにしているようですが、

意識することでコントロールすることができる唯一の身体活動です。

 

呼吸を訓練することによって、

心身を訓練することにつながります。

 

心への作用は心の乱れを整え、

感情をもコントロールすることにつながっていきます。

 

身体への作用は

血液循環の改善、老廃物の浄化、免疫力の向上等です。

 

この呼吸を『呼吸法』といいますが、

ヨガでは『プラーナヤーマ』といいます。

 

ko.jpg

 

『プラーナ』は、

身体内外に存在する「生命エネルギー」であり、

深い呼吸をすることによって、『プラーナ』をたくさん取り入れます。

そして、身体のすみずみまで行き渡らせ、

全ての細胞を覚醒させ、本来のエネルギーを活用する。

これがヨガでの呼吸法の目的となります。

 

私も、ヨガを行う際には呼吸を意識してやってみるのですが

私の場合は苦手なポーズになればなるほど、

深い呼吸をすることによって全身に酸素が行き渡っている感覚になります。

 

普段使っていない筋肉や凝り固まっている筋肉に

どんどん酸素が届いている感じがとても面白いです。

 

特に冬などの寒い季節は身体が固まりやすいですので

自分のペースで無理なくゆっくりと行えるヨガはおすすめです♪

 

今年も本日と24日に行っておりますので

是非ご参加ください!!!

 

お問い合わせはこちら

TEL 092-411-8066

Email info@san-eki.co.jp

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

自律神経と体の関係   2014年12月17日

初心者におススメ!耳つぼキット

耳つぼに興味はあるけど、

どこで学んだらいいのかわからない。

耳つぼを始めたけれど、様々な症状に効く処方をもっと知りたい。

家だけではなく、外出先でも耳つぼができるようになりたい。

 

耳つぼを始めたい方や、現在耳つぼをされている方に

様々なお悩みをお聞きします。

 

耳つぼは、簡単で覚えやすいため、

どなたでも手軽に始められます。

また、即効性もあるため

身近な方のからだのお悩みを解決することに役立ちます。

 

弊社では、今年の2月に遼寧中医薬大学 針灸学部 教授 王淑娟先生を

お招きし、耳つぼ講座を開催いたしました。

そこで、耳つぼのプロである王淑娟先生監修による

耳つぼ処方を50種類集めた本の作成等に取り組みました。

 

そして、

初心者の方や耳つぼを現在されている方でも

安心して耳つぼを学び、スキルアップができる

耳つぼキットを作成致しました。

 

mimitubokit...

 

こちらのセットには

●50症例付のBOOK

●シールタイプの耳つぼシート100枚(1セット10枚入り×10)

●ピンセット

●耳つぼ探知機(耳つぼを探す際に使用します)

の4点がセットになっています。

金額は税込6,000円です。

 

こちらのページから更に詳しい内容を

ご覧いただけますので是非ご覧ください。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/sk0011.html

 

更に!!今なら!!

12月18日(木)〜12月25日(木)まで使用できる

クリスマス&年末感謝特別クーポンを準備しております。

coopon.jpg

こちらのクーポンを使用すると、

5,000円以上のお買いもので送料が無料となります。

http://coupon.shopping.yahoo.co.jp/health/ajVqQVI3eXZrNjYxJnNhbiYxNDE4NjI0NTA5

※12月18日(木)〜25日(木)の間にご利用が可能です。

 

新年に向けて

手軽に始められる耳つぼに挑戦してみませんか?

 

この機会に是非

三益製薬オンラインショップをご利用ください♪

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年12月16日

中医自然療法講座のお知らせ

今年の2月より

国際天然物機能開発研究会が主催しています

毎月1回の自然療法講座ですが

今月で講義自体は終了となります。

 

近年深刻化している生活習慣病など、

あらゆる病気が深刻化している

未病を防ぐといった毎月ごとに自然療法のテーマを決めて

東洋医学に基づき経絡、漢方薬、生薬、養生法等を

講義してきました。

 

ko.jpg

 

私も参加しておりましたが

受講者のみなさんも毎回真剣でお仕事やご自身、また家族等に

役立てていらっしゃるようでした。

 

今月は研究会の理事長でもあります

九州大学農学研究院 特任教授である

近藤 隆一郎先生の講義でテーマは

『霊芝の効用と前立腺肥大の予防』となります。

 

ima-reisi-1...

 

なかなか普段では聞けない、

貴重で面白い話が聞けそうですね♪

 

ご興味のある方は是非お越しください。

 

 

お問い合わせはこちらより

国際天然物機能開発研究会事務局 

TEL092-411-8077

Email info@denap.or.jp

 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

第89回美膳薬膳〜紫蘇茶〜

bizenyakuze...

 

本日、夜から福岡では積雪の予想がされています。

週末にかけては、とても寒くなることが

予想されており、

また一段と冬の季節を感じることができそうです。

 

冬になると流行するのが風邪です。

巷でも、大流行しているようです。

 

本日ご紹介する「紫蘇茶」は、

からだを温め気血の流れを良くする働きがあるので、

冬の冷え・寒気・頭痛・発熱と

寒気や頭やからだの重たさ・発熱・冷え症の改善も期待できます。

 

f23693c52df...

 

【材 料】?紫蘇3g ?生姜薄切り2枚 ?黒砂糖適量 水1.5カップ

【作り方】?沸騰した湯に千切りした生姜、紫蘇、黒砂糖を入れて火を止め、

しばらく蓋をして蒸らします。

?できあがったものを濾してから、2〜3回に分けて飲みます。

 

紫蘇

6202066c5b1...

からだを温める性質を持ち、辛味があります。

肺・脾・胃に作用しやすく、からだに侵入した寒邪を発散させ、

胃の調子を調えます。

冬風邪の寒気・頭痛・食欲不振の改善が期待できます。

食薬で使う紫蘇というのは乾燥させた大葉のことなので、

紫蘇がない時には、大葉を倍量で使用してください。

 

生姜

0a8e9f57c92...

からだをやや温める性質を持ち、辛味があります。

肺・脾に作用しやすいので、

冬風邪の寒気・頭痛・咳・食欲不振・吐き気の改善が期待できます。

 

黒砂糖

IMG_2827.jpg

からだを温める性質を持ち、甘味があります。

肝・肺・脾に作用しやすいので、

からだの冷え・胃痛・生理痛の改善が期待できます。

 

図2.png

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年12月12日