女性のからだは7倍の倍数の年に変化するってホント?
実際にトラブルが現れやすい年齢です。
東洋医学の原典『黄帝内経』には、
女性は7年ごと、男性は8年ごとに
からだの変化するようすが書かれています。
たとえば女性では、
7歳で歯が生えかわり、
14歳で初潮を迎えるころから
21歳で体格がピークを迎え、
28歳で体力が最も充実し、
35歳で白髪が出て
49歳で閉経するとされています。
たしかに初潮を迎えるころから20代にかけては
からだの状態がいちばんよい年齢といえるでしょう。
20代後半では体力もまだあり、
忙しくてもそれほど疲れを感じないこともおおいにあるでしょう。
ところが30代半ばになると不調が出やすくなり、
40代後半からは更年期の症状が加わる人もでてきます。
東洋医学ではこのようなからだの変化を
気や精の減少と結び付けて考えます。
からだを元気にするためには
気や精を補う食べ物を摂取したり、
気を高める呼吸法を実践するとよいでしょう。
食べる時のポイントは
ひとつの食材を丸ごと食べる(一物全体)
生まれ育った土地のものを食べる(身土不二)
旬の食べ物をバランスよく食べる
です。
最近ご自分で体調の変化が気になる方や
エネルギー不足だと感じる方は
食べ物に気を使い、元気を補充しましょう♪
弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。
また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。
お気軽にお問い合わせください。
三益製薬オンラインショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/
三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
三益製薬株式会社