本日は一年に一回の七夕の日です。
残念ながら、九州では梅雨前線による豪雨の影響のため、
天の川は見えそうにないです。
さて、本日は七夕について
知っているようで知らないお話をご紹介します♪
まず、七夕にはいくつかのルーツがあり、
大昔の中国の信仰「乞巧奠(きこうでん)」が渡来して
奈良時代に日本に伝わった文化なのです。
さらに、星を読むことで
暦を研究する天体観測「星伝説」も伝来しました。
それから、日本古来の
「棚機女(たなばたつめ)」という祭祀と徐々に交じり合って
江戸時代頃に現代の
七夕のスタンスになったというような流れがあります。
また、七夕に素麺を食べる風習がありますが、
実は素麺は七夕の祭祀には織姫と彦星の伝説を
食材で表現したものでもあるんです。
そうめん=天の川
シイタケ=彦星(牽牛)
キュウリ=織姫(織女)
と設定したようです。
また、薬膳をもとに考えられ、
食材の薬効を上手に組み合わせているんです。
素麺
小麦は体に溜まっている余分な熱を取ったり、
消化が良く内臓の負担を減らすことにより、
熱が停滞することを減少できる効果があります。
しいたけ
しいたけは体に溜まった余分な老廃物を排出します。
上に昇った気を下に降ろす作用があり、
夏バテ解消や熱を冷ます働きがあります。
さらに弱った脾胃を助けてくれます。
きゅうり
特に曲がったキュウリは効果が強いです。
火傷や水ぶくれのお肌ケアにも使用されるくらいの
清熱効果があります。
さらに、トマトや卵でも陰を補うことが出来ますので
弱った体にもってこいの食事なのです。
湿気で体調不良の方にはもちろん、
行事を食事から楽しみたい方は
是非、素麺を召し上がってみてはいかがでしょうか?
弊社商品を、お取り扱い頂けるサロンを募集しています。
また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。
お気軽にお問い合わせください。
三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
三益製薬株式会社