三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2016年

肌荒れには耳つぼがいい?!

春は、花粉などのアレルギーや環境の変化で、

肌が敏感になりやすい時期でもあります。

 

中には花粉は目のかゆみやくしゃみだけでなく、

肌の表面も刺激するので、かゆみやかぶれが出てしまう人もいます。

 

 105768.jpg

 

これからの時期は暖かくなり、皮脂の分泌量が増えてくるので、

吹き出物が出やすくなりますので肌荒れが予想されます。

 

また、季節の変わり目になると何故か頭痛がしたり、

体がだるくなったりする方もいると思いますが、

これは気温の変化で自律神経が乱れているからです。

 

このせいで、肌の代謝機能が低下してしまい、

バリア機能が弱まり肌あれを起こしやすくなります。

 

肌荒れになってしまうとなかなか治らず

悩みの種になってしまう方も多いかと思いますが、

是非一度試していただきたいアイテムがこちらです。

 

『耳つぼ』!!!

 

もちろん肌の表面からの保湿ケアも大事ですが、

耳のつぼを刺激して、体内からケアしてあげることも同じように

肌荒れを緩和する大事なポイントになってきます。

外からと中からの両方からのケアをバランスよく行うことが秘訣です。

 

肌荒れの処方こちらです。

 mimi hada.png

 

ご自身やご家族、身近にお困りの方がいらしゃいましたら

一度お試しになってはいかがでしょうか♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2016年03月23日

春の養生法

中国の古典『黄帝内経』には

「春は生じ、夏は長じ、秋は収じ、冬は蔵する」という養生法が記されています。

つまり「冬に病気が出て、春は治るための不快な症状がたくさん出て、夏に治る。

秋にはまたストレスが始まる。」という流れがあります。

したがって春は不快な症状がたくさん出やすい季節なのです。

 

9ed7bcb2374...

 

主な症状としては、体の上半身に症状が出やすく、

のぼせ、眼病、花粉症、肌荒れ、胃腸病、

寝違い、不眠、自律神経失調症、頭痛等です。

 

そんな様々な症状が出やすい春には

酸味がある食べ物・・・酢の物、レモン、柑橘系、梅干し、ナツメ等を

積極的に摂りましょう。

適度な酸味は『肝』の働きを正常にして、

体の疲れをとり、精神のいらだちを抑えます。

 

季節の変わり目は自律神経が乱れやすくなりますので、

東洋医学では『気血水のバランス』を整えることが大事です。

 

生薬と取り入れる場合は、

代表的なものでいうと桂皮、甘草、柴胡、芍薬等が

自律神経の乱れを改善してくれます。

 

また、下半身や足先等を冷やさないように

生活の中で取り入れていくことが必要です。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2016年03月16日

花粉症かな?と思ったら

最近、くしゃみや咳、鼻詰まりがひどいけど

風邪ではなさそうだなと感じることはありませんか?

 

そんな症状は、もしかすると『花粉症』かもしれません。

花粉症はアレルギー性鼻炎ともいいますが

スギなどの花粉、ハウスダスト、ダニなどの異物を吸い込むことで

からだが強いアレルギー反応を起こしている状態です。

 

 b89d42f1d69...

 

東洋医学では、鼻の症状は『水』のめぐりが

悪くなったためと考えます。

 

 092122.jpg

 

また、めぐりを悪くした原因が冷えによるものか、

熱がこもったものかで治療方法が変わります。

 

同時に、原因物質に対して、過度なアレルギー反応を起こさないように、

体質改善をしていく治療も必要です。

 

そこで、花粉症タイプ別におすすめの漢方薬をご紹介します。

 

水のような鼻水が多く出るタイプ

○体力は中程度

○くしゃみと鼻水が多い

○寒いと症状が悪化する

○冷え症で、むくみやすい

おすすめ漢方薬

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)

 

鼻水・鼻詰まりが慢性化したタイプ

○体力がある

○鼻水や鼻詰まりが慢性化している

○冷え症である

おすすめ漢方薬

葛根湯加川?辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)

 

鼻がひどく詰まって熱感があるタイプ

○比較的体力はある

○冷え症ではない

○息苦しいほど鼻が詰まる

○鼻とその周囲は熱っぽい

○鼻がひどく詰まって熱感があるタイプ

おすすめ漢方薬

辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)

 

悪寒が強く、かぜと似た症状があるタイプ

○全身に倦怠感がある

○からだがとても弱っている

○手足の冷えが強い

○食欲がない

おすすめ漢方薬

麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)

 

当てはまるタイプがありましたか?

 

辛い症状を緩和するひとつの手段として

漢方薬を知っていただければ幸いです。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2016年03月09日

春はデトックスがおすすめ

3月に入り、一気に春めいてきましたね。

ただ、少し気候が暖かくなってきたかと思っていると、

急に寒くなる日もあり、気温差が激しいですので

体調管理をしっかりと行うことがポイントです。

 

春になり暖かくなると私達の体は目覚め、

冬の間に体内に溜まった毒素を外に出そうと頑張ります。

そのため、解毒を担当している肝臓に負担がかかります。

五臓の肝に対応する色は「緑」であり、

デトックス作用のある緑色の野菜を積極的にとりましょう。

 

緑色の野菜は

にら・キャベツ・アスパラガス・スナップエンドウ・セロリ・

青じそ・クレソン等です。

a8cb36f252b...

 

この時期の旬の野菜なので栄養価も高く、一石二鳥ですね♪

 

また、3月は外界の変化に対応しきれず、

自律神経も乱れがちになります。

症状としては、無気力感や頭痛・イライラに悩まされる方は

香りの強い春野菜で肝機能をアップさせると、

体調や気持ちが安定するといわれています。

 

香りの強い春野菜は

フキ、菜の花、三つ葉、パクチー、よもぎなどです。

 

私達の体は食べ物からできていて、

また食べた物からの影響はとても大きいものです。

まずは緑の野菜を今夜のお食事に一つプラスしてみてください♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2016年03月02日

今年も

今年も“あっ”と云う間に3月になりましたね。

3月といえば、三益製薬の期首にあたり、お陰さまで本日を持って「第13期」に入りました。

 

こちらも“あっ”と云う間の12年で、ビックリするような色んな事がありました。

 

でも今まで運営できたことに感謝して、もっとこれからは関わって頂いている皆様の役に立てるように。

助けてもらうから、役に立てて頂く気持ちで邁進していきます。

 

まだまだ会社としては若輩で、これから成長期に入ると思っています。

未病予防と健康・若さをテーマに一丸となって邁進致します。

1.jpg

1日・15日は住吉神社にお礼に行きますが、今日も心地のいい寒さが気持ちを引き締めます。

 

春の匂いがしてきました。

今期も、どうぞ宜しくお願い致します〜〜〜ヽ(´▽`)/

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

 

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

社長ブログ   2016年03月01日

無事に臨床耳つぼ九宮つぼ養生法の講座が終わりました。

無事に臨床耳つぼ九宮つぼ養生法の講座が終わりました。

耳つぼ療法は実践されている方が沢山いますね。

臨床耳つぼ療法は、実際に医療現場でも使用する耳つぼです。

例えば炎症を抑えるツボがあります。

炎症と言っても呼吸器の炎症なのか、

関節の炎症なのかで押さえる場所が違います。

 

1.png

 

2.png

今回は医師や薬剤師、獣医師、薬膳師又はお店の販売でお客様に関わっている方、

純粋に自然療法に興味をお持ちの方など、幅広い方々と一緒に学ぶことができました。

慣れている方や初めての方もいました。

 

 3.jpg

 

初めはツボの場所が中々わかりませんね。

そして「九宮つぼ」って何だか知っていますか?

九星気学に通じる「つぼ療法」です。

4.png 

 

首から上のツボ療法なので美容にも効果があります。

初めて聞くと分かったような分からないような感じです。

お互い実践しながらツボの場所を確かめます。

 

 5.jpg

 

6.jpg

 

7.jpg

 

1日集中講座でしたが、 “あっ”と云う間に終了の時間になりました。

 

そして、国際天然物機能開発研究会の理事長から修了証書が授与されました。

8.jpg

 

今回は(一社)九州中医薬研究会と

(一社)国際天然物機能開発研究会とのコラボ講座です。

東洋医学や自然療法、予防医学に関心を

お持ちの方は一緒に学んで実践していきませんか?

 

また次回はいつか決めていませんが、

また皆様にお会いする時を楽しみにしています。

 臨床耳つぼ療法・九宮つぼ養生法講座開催まであと少し!

『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』ということばがありますが

あっという間に2月に入りました。

屋外と室内の温度差による『冬バテ』が流行っているようなので、

皆さまも是非お気を付けください。

 

さて、本日は、2月21日に

国際天然物機能開発研究会・九州中医薬研究会共同主催で開催されます

『臨床耳つぼ療法・九宮つぼ養生法講座』に関してのお知らせです。

 

内容は中国・最新の臨床現場で活用されている最新の耳つぼ処方や

中国最古の易学・後天八卦に基づく九宮つぼを活用した養生法です。

 

耳つぼは幅広い女性の方からの支持を受けています。

実は耳つぼには美容目的だけではなく、

健康面の辛い症状・痛みを伴う症状にも有効的で

臨床現場でも大いに活用されている自然療法です。

耳つぼ処方のレパートリーを増やしたい方や組み合わせを知りたいという方に

おすすめの講座です。

 

また、易学や後天八卦と聞くと難しい用語に聞こえますが

皆さんの身近にある易学といえば、『占い』や『風水』です。

 

後天八卦とは伏羲(ふくぎ)という古代中国神話に登場する神または伝説上の帝王が

天地自然にかたどって作ったという伝説があり、

卦の形はさまざまな事物事象を表しているとされています。

 

kame_03.jpg

 

今回の九宮つぼ講座では、頭にあるつぼに当てはめてお話します。

講義を受けたあとには、実技を行い、

講師の先生にテクニックやアドバイスをいただくことができます!

質疑応答の時間もご準備しておりますので

つぼ療法に関して、普段のお仕事の中で疑問に思われることや

お客様へのアドバイスをもっと深めたい方などにもおすすめです。

 

【日時】 2016.2/21(日) 10:00 ∼ 17:00

【講座内容】

1 臨床耳つほ?療法講座
 

2 九宮(きゅうきゅう)つほ?養生法講座 
 

実技 や質疑応答のお時間もございます。
※講義内容は予告なく変更する可能性か?あります。
 

【会場】リファレンス駅東ビル会議室
福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
 

【受講料】お一人様 25,000円
【申し込み 締切 】2015年2月18日(水)
※定員50名 定員に達し次第受付終了

【 持参物 】筆記用具・記入用紙・昼食・飲み物 など

 

お申込みはこちらまで

一般社団法人国際天然物機能開発研究会事務局

〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2丁目1-5 6F

TEL092-411-8077 FAX092-411-8086 EMAIL info@denap.or.jp

ツボ、耳ツボ療法   2016年02月05日

先日は島原出張でした。

日曜日からの大雪で

水曜日も高速道路は一部通行止めで(;・∀・)

急遽、フェリーで向かうことに。

よく考えて、船に乗るのも久しぶり。

カモメが寄って来るな〜と思っていたら、餌を求めて来ていました。

 

 0129.jpg

 

結構近い!!

隣の男性がパンを差し出すと怖いくらいにやってくる!!

 

 01291.jpg

 

そんなこんなで同じ九州なのに車+フェリー+車で、

約4時間かけて島原に到着。

来年度から企画している研究所工場などの場所の見当でした。

まだこれから決めることが多いぞ。

ここまで来たら笑って進めるしかない!

出来ないことを探すより、出来ることをやってみる。

 

01292.jpg 

 

この300坪の土地でどんな展開ができるのか。

強い縁がこの土地にあるのかなぁ

まるで無から有を生み出すような。

生みの楽しみを味わい中なのです〜

 

そして来月2月21日は自然療法講座。

知っているようで知らない、自分自身の身体の養生法や

大切な方の健康レクチャーなど、色んな活用方があります。

皆様にお会いできる事を楽しみにしています。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

社長ブログ   2016年01月29日

耳つぼの応用

 

耳つぼダイエットや耳つぼ療法は

いまもまだ治療院や女性の間で大人気です。

 

本日は、初心者でも分かりやすい基礎的な耳つぼ療法をご紹介します。

 

耳つぼの作用は下記のようになります。 

1、鎮痛作用 例)歯痛・内臓器官の痛み

2、鎮静作用 例)不眠症・更年期障害

3、免疫機能調節作用 例)花粉症・リウマチ

4、内分泌機能調節作用 例)生理不順

5、美容・ダイエット

 

操作方法は鍼療法、爪楊枝刺激法、埋鍼法、圧丸法があります。

みなさんに大人気の耳つぼシールや耳つぼジュエリーは圧丸法です。

 

圧丸法の方法ですが、

特徴は安全で、有効かつ副作用がないことです。

また、道具も王不留行の種、テープ

または種付き耳つぼシールと耳つぼ探知器があればできます。

 

手順としては、

取穴したい場所、手をアルコールで消毒します。

耳つぼ探知器で目的のつぼを取穴し、分かるように痕をつけ

王不留行の種や耳つぼシール貼り付けます。

夏場は3日に1回、冬場は5日に1回のペースで貼りかえます。

1日に10〜20回程度、つぼをシールの上から押して刺激します。

 

つぼの数は1回に5つが平均で、多くても8つです。

爪楊枝や細い棒で刺激する方法の際は、

外から内に、同じ力で、痛みがあるところに何回も押します。

 

三益製薬の公式オンラインショップでも

いますぐ耳つぼを始めれるキットを取り扱っています。

興味があるけどまだ、やったことがないあなたや

初心者の方からも大好評の『耳つぼ4点セット』

 

 m11.jpg

 

是非チェックしてみてください♪

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/sk0011.html

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2016年01月22日

臨床耳つぼ療法&九宮つぼ養生法講座

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

昨日は、1月7日で七草粥の日でした。

年末からお正月にかけて忘年会・お正月などの行事が多く、

胃を休めるためにも、また無病息災を祈うためにも

七草粥はいいとされています。

 

また、今年の2月に?国際天然物機能開発研究会・?九州中医薬研究会の

共同主催で開講される『臨床耳つぼ療法&九宮つぼ養生法講座』のご紹介です。

 

 2016.2講座.jpg

 

前講座でも大人気の中国・国立中医薬大学鍼灸学部教授・王淑娟先生

 

ousyukuken.jpg

 

再来日されますのでお招きして、

本場のつぼ療法が学んですぐにお仕事等に活かせる内容を教えて頂きます!

 

講座内容は中国・最新の臨床現場で活用されている処方や

中国最古の養生法・九宮つぼ(易学の後天八卦に基づく)です。 

 

ここでしか聞けない内容ですので、東洋医学にご興味のある方、

つぼ療法をさらに知りたいという方にはぜひご参加ください。

 

また、質疑応答の時間もご用意していますので、

つぼ療法に関し、日頃疑問に思っていることがあるが

なかなか聞くところがない・理解できているのか不安等のお悩みも解決して、

よりお客様とのコミュニケーションやご要望にお応えする幅が広がるチャンスです!

 

淑娟先生の講座を受けられた方々からは、

『淑娟先生の講座は親しみやすい雰囲気で説明も分かりやすい。』

『つぼに関し疑問に思っていたことが解決したので受講してよかった。』

『なかなか聞く事ができない内容を聞けて大満足です』などの

嬉しいお声も頂いています。

 

受講をご希望の方は下記までご連絡ください。

 

 一般社団法人国際天然物機能開発研究会事務局

 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2丁目1-5 6F

TEL092-411-8077 FAX092-411-8086 EMAIL info@denap.or.jp

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝